JAXAの地球観測衛星「だいち」が観測した地形データ(数値表層モデルDSM:樹木や建物等の高さを含む地表面の高さ)を使った海面上昇のシミュレーションです。
地図が読み込まれたら地図の下にある目盛りで海面の高さを変えて、地形の特徴を見てみましょう。地図を動かすと世界中を表示できます。
表示した地図範囲の地形データをCSVでダウンロードすることも可能です。
特徴的な地形
日本全国に見られる様々な特徴的な地形をご紹介します。
-
縄文海進の様子(関東地方)
関東地方においては海面を18mほど上昇させる*1と、現在よりも温暖であった約6000年前の縄文時代の海岸線に似た状態を模擬できます。当時の貝塚の位置と比較してみると、貝塚がこの海岸線沿いに分布していることを確かめられます。
この条件で表示
-
縄文海進の様子(関西地方)
関西地方においては海面を10mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。大阪城がある上町台地は古くから陸地の高台であったことが分かります。
この条件で表示
-
縄文海進の様子(東海地方)
東海地方においては海面を6mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。名古屋市の西側から岐阜県大垣市付近まで海が広がっていたと言われています。
この条件で表示
-
縄文海進の様子(札幌~苫小牧)
札幌周辺においては海面を12mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。新千歳空港付近まで海が広がっていたと言われています。苫小牧市の市街地北側には当時の波によって浸食された崖も確認できます。
この条件で表示
-
海抜ゼロメートル地帯(愛知県、三重県)
愛知県名古屋市の西側には日本最大の海抜ゼロメートル地帯が広がっています。海面上昇を0メートルにすると青く塗りつぶされることが分かります。1959年の伊勢湾台風で高潮による大きな浸水被害を受けた地域と一致します。
この条件で表示
-
海抜ゼロメートル地帯(大阪府、兵庫県)
大阪市周辺にも海抜ゼロメートル地帯が広がっています。海面上昇を0メートルにすると青く塗りつぶされることが分かります。1934年の室戸台風で高潮による大きな浸水被害を受けた地域と一致します。
この条件で表示
-
江戸川と利根川東遷(千葉県)
千葉県野田市の下総台地の中に、本来標高が高い所から低い所へと流れるはずの川が、不自然な形で流れている場所があります。徳川家康の時代、1594年から60年間に及ぶ大工事「利根川東遷」で、利根川の水を東京湾に流すために人工的に作られた江戸川の特徴を見ることができます。
この条件で表示
-
新潟平野の新川(新潟県)
新潟県にも、本来標高が高い所から低い所へと流れるはずの川が、不自然な形で流れている場所があります。
信濃川の氾濫を防ぐために、江戸時代に人工的に作られた排水路(新川)の様子を見ることができます。
この条件で表示
-
分水嶺(分水界)
海面を上昇させていくと、太平洋の水と日本海の水など、別の方向からの水が接触する場所を何か所か見つけることができます。分水嶺(分水界)と呼ばれる場所で、「太平洋へ向かう川となるか、日本海へ向かう川となるか」のように水流の分かれ目となる場所です。地図右下のアイコンから地図を開いてみると、日本各地で公園や看板が設置されていることが分かります。
見つけやすい例:
岩手県八幡平市(太平洋と日本海)
山形県最上町(太平洋と日本海)
長野県塩尻市(太平洋と日本海)
岐阜県郡上市(太平洋と日本海)
京都府南丹市(日本海と瀬戸内海)
兵庫県丹波市(日本海と瀬戸内海)
広島県安芸高田市(日本海と瀬戸内海)①
広島県安芸高田市(日本海と瀬戸内海)②
福島県石川町(阿武隈川と鮫川)
-
かつて存在していた巨椋池(京都府)
昭和初期の干拓事業で農地が作られる前、京都府南部には巨椋池と呼ばれる池が存在していました。地形データを使うと過去に存在していた池の名残を見ることができます。
この条件で表示
-
阿蘇カルデラに存在した湖(熊本県)
阿蘇カルデラの内部にはかつて湖が存在していたと言われています。熊本市内を流れる白川の上流に、数万年前にカルデラ壁が決壊した場所を見ることができます。
この条件で表示
-
水窪の幻の池(静岡県)
静岡県浜松市天竜区(旧水窪町)の池の平と呼ばれる場所は、数年に一度、山中に池が出現することで知られており、遠州七不思議の一つとしても語り継がれています。
地形データを使うと山中に窪地を見つけることができます。中央構造線に沿った地域であり、このような地形が地滑りで誕生した可能性など、地形データから謎を解けるかもしれません。
この条件で表示
ご利用上の注意
本シミュレーターは地形データで一定の高さ以下の場所を青く塗りつぶす処理をするだけのものであり、ハザードマップとは異なります。
堤防等による防災対策や、地殻変動、海水の重さによる地殻の変形(ハイドロアイソスタシー)は考慮されていません。
実際の洪水や津波発生時の危険性は各自治体が公表するハザードマップでご確認ください。
*1 地域によって地殻変動が異なるため、縄文海進を模擬するための海面の高さは地域によって異なります。また、海面と地殻は相対的に変化するため、当時の世界的な海面の高さを表す数値ではありません。
関連リンク
JAXA Earth APIを使うと、JavaScriptやPythonのプログラミング環境上でこのような地球観測データを利用した解析を簡単に実行できます。